アラスカの地図はこんな感じ。南東に州都のジュノーがあって真ん中の南岸にあるのがアンカレッジ。
まずはシアトル空港でトランジット! 
トランジットって好きじゃない?僕は結構好きです。
世界を巡るチャンスがそう何回もやってこない分、いろんなところの雰囲気を味わえるから好きですね。
トランジットの時間は3時間とか余裕であるけど、いろんな国の人を観察したり外の景色を眺めたり、
売店を穴が開くまで見てまわったり、空港をグルグルするのが楽しくてしょうがないっすね。
見たことのないお菓子とか飲み物とか新聞とか花とか服とか飛行機とか・・・・・・時間が足りない!!
写真 左 : 日本でもすっかりお馴染みのスターバックスコーヒー。外国人にも大人気☆
写真 中 : 日本では沖縄だけ(たぶん)にあるバーガーキング。僕はここ大好きっす☆
写真 右 : 僕は見たことがなかったベーグル・ベーカリー。ペーグル&ベーグルではないらしい。
一度も外に出てないので空港の外観の写真とか外の景色とかほとんどとれなかったぁ。
さすがアメリカってくらい喫煙場所が公共の施設に無い無い無い。
僕はタバコを吸わないので全然気にならないし、むしろ無いほうがありがたいけど、
もしもタバコを吸うならパスポートを持って一旦空港内の外に出させてもらって、
もう一度、持ち物検査から身体検査から全部のチェックを受け直せば戻ってこれるみたいですよ。大変そう。
トランジットでアンカレッジまで運んでくれる飛行機がこの上の写真の機体。
さぞかし名前の売れてるお方のお写真なのではないか・・・よくわからない・・・。
どう見てもエスキモーにしか見えないけど、確信がもてないのでたぶんエスキモーってしときます。
だって、本物のエスキモーの人を見た経験ないし、アラスカでは有名な偉人かも知れないでしょ。
日本ではあまりお目見えしないクールな感じの機体にアラスカへの期待もグングン上昇中☆
シアトル経由でアンカレッジへ! 
地図の真ん中少し上にあるのがアンカレッジで白い部分が氷河、
黒い●線でつながってるのがアラスカ鉄道(Alaska Railroad)で赤い線がハイウウェイ。
全体を覆ってる薄い緑色の部分が森とか樹木、森林ってことは・・・自然だらけ。。。すっげぇ〜
ちなみに今回のお宿はアンカレッジの少しはずれにあるお宅☆
そして、今回の旅行で行く予定の場所はアンカレッジ(Anchorage)から少し車で南下したところにある
ポーテイジ(Portage)とウィッティア(Whitier)とスワード(Seward)。
あとはこの地図には載ってないずっとずっと北にあるタルキートナ(Talkeetna)ってアラスカ鉄道の駅のあるところ。
『嫁様よっ!!初めてのアラスカを堪能しますぞ!!』