アンカレッジからタルキートナ、そしてフェアバンクスまでの地図
地図の真ん中らへんがタルキートナ(Talkeetna)で一番上がフェアバンクス(Fairbanks)
そして、この二つの左にそびえるのがかの有名なマウント・マッキンリー(Mt.McKinly)。
アンカレッジ駅からアラスカ鉄道でタルキートナに到着 
10月のアラスカ鉄道はシーズンオフだそうで、アンカレッジからタルキートナまでの間の数駅は閉鎖していて、
ひと駅分だけ乗ってみたかった僕は結局、4時間かけてタルキートナまで乗ることに。
タルキートナで降りる人たちは大抵大荷物な人ばっかりだったので、
たぶん、マッキンリーに登るんですかねぇ。犬さん連れてた人たちもここで下車。狩りですかねぇ。
手に入れたタルキートナ(Talkeetna)とフェアバンクス(Fairbanks)のマップを載せておきました。
タルキートナからはマッキンリーに登ったり遊覧飛行が楽しめたりするそうですよ。(下の写真)興味のある人はぜひ。
そして、オーロラを見たいひとはフェアバンクスに泊まるんだそうです。どこででも見られないんですって。
そして、アラスカには小さな空港が多い多い。なぜかと言うと、陸路が使えない地域がいっぱいあるから。
こんな景色、一度は味わってみたいものです!!でも、10月はシーズンオフ。
これがタルキートナ駅のホームの写真です。降りるときも台を使って降ります。
アンカレッジ駅で心配そうにゲージの中の愛犬に話しかけてた飼い主さんが一緒に下車。
大荷物をよく見るとなんと無造作に『ライフル銃がぁー!!』あれですな。ハンティングですな。
若いハンターが心配そうにゲージから出してきたワンちゃんはシベリアンハスキー犬。
みんな、楽しんでハンティングしてきてねぇ。
タルキートナの街を散策して車でアンカレッジの方面へ帰ることに 
上の地図からもなんとなく伝わるかもしれないけど、写真を見るからに閑散とした街。
シーズンオフだからなのかなぁ。宿とかが多いみたい。それに、遊覧飛行がここから出来るみたい。
静かな街で唯一開いてたお店には薬からスープ、お菓子やタバコなんでもそろいそう。。。
しかし、なぜに店の前に『ICE』の文字が・・・こんなに寒いのに・・・何に使うんだろう。
僕と嫁様が乗ってきたアラスカ鉄道と並走してくれた友人の車に乗ってアンカレッジ方面に向かって帰ります。
わざわざ迎えに来てくれた友人に感謝しながら後部座席で少〜し爆睡してた僕と嫁様。
『嫁様よっ!!今度はアラスカ鉄道でオーロラを見に来たりしたいですぞ!!』