見て損なし!奈良美智作品 
奈良美智さんってアーティスト(イラストレーター)ご存知ですか?知ってます?
名前くらいは見たことある?女性?いえいえ青森県出身の男性です。
男性よりも女性の方が知ってる人多いし、海外でも結構有名な作家さん。
かわいい小さな女の子の絵のシリーズが有名で、ポストカードとかイラストでよく目にするんじゃないかなぁ。
昔はそのかわいい小さな女の子が悪い目つきで悪戯してたんですが、最近はご自身に何か変化があったのか、
見てるとすごい吸い込まれそうなほど眩い瞳の女の子に変わってきてるんです。
それと、眼を描いてないダックスフントのようなカタチの犬の作品もよく見ますね。
嫁様は全く奈良良知さんを知らなかったので、家にある本やら写真やらで彼の作品を紹介してあげたら、
そのかわいさの中に内包されてるヒールな感じに共感したらしく、青森まで見に行きたいと言いだしたんですよ。
あまり作品をホームページ上で転載するとあとで何かあったときに責任がとれないので、
自宅にある本と青森県立美術館のミュージアムショップで買ったポストカードと缶バッジを載せましたが、
これも良くないということでしたら消させていただきますので、ご一報ください。よろしくお願いします。
青森で見たあとに奈良美智さんの『A to Z』っていう企画のドキュメンタリー映画も見る機会があって、嫁様はますますはまってます。
この美術館では棟方志功さんら青森出身の作家さんの作品とかシャガール作品とかも数多くあるので、
美術館初心者でも見たことあるやつがあったりして、楽しく見ることができるんじゃないですかね。
青森県立美術館の建築も見逃せない! 
僕が大学で建築意匠を専攻してたということもあって、嫁様といろんな建築を見に行くこともよくあるんです。
青森県立美術館は青木淳さんっていう建築家が設計した建築で、この人は東京大学の出で東京の表参道やら各主要都市、
海外にも設計した建築がいっぱいあります。
建築デザインをかじったことのある人ならたいてい知ってるけっこうな有名人(もちろん嫁様は知りませんでした)
外観は第三世代美術館らしく、いたってシンプルでクール。そしてユニーク。
シャープだが単調で真白な外壁とは対照的に今にも倒れそうな勢いの重厚感のある打ちっ放しのコンクリート壁群がある
美術館入り口までのプロローグがかっこいい。
そして極めつけがその真白な壁一面にある木のカタチをしたモニュメントがいっぱい並べられていて、
夜になると全部が青く光るんだそう。木がいっぱいで森。森が青く光って青森・・・・ばんざーい・・・・
ユニークか?誰かの作品か?頭の良すぎる人はよくわからん。
お目当ての奈良美智作品は6メートルほどの高さの上半身だけが地上に出てる犬の作品。これが『あおもり犬』・・・同類か!?
奈良美智さん、逮捕されないようにね 
知ってました?2009年に奈良美智さん韓国で逮捕されたんですって!?
ネットニュースでタイトルを見たとき、あまりの衝撃に失礼ながら笑ってしまいました。
事実は別にあるのかもしれいけど、要するに無断で壁に落書きをしているところを現行犯逮捕ってことですわな。
わかっててやってないんだったらただのバカですけど、わかっててやってるんでしょうからねぇ。。。
何をもって落書きなのかとか逮捕についてはいろいろと賛否両論が飛び交ってるようですけど、
韓国にも日本にも奈良美智ファンはいっぱいいっぱいいるんですから、またいい作品を見せてくださいね。
『嫁様よっ!!それでも僕は奈良美智作品が好きですぞ!!』