今度の旅の舞台は北海道の富良野♪ 
富良野はラベンダーと「北の国から」のイメージしかなかったけど、
行ってみれば都会には無いモノだらけで感動の連続です。
富良野や美瑛近郊で採れた野菜や食べ物を見て食べて楽しめる新しい施設もオープン。
初夏のラベンダー以外でも真冬でなければどの季節に旅行しても充分にお花が楽しめます。
知らなかったけど、ふらのは「へそのまち」なんですって。
そんな富良野でたくさんのお花を見て、おススメの食べ物を食べて、
地元のお土産もたくさん買って大満足の旅行情報を写真付きでご紹介します。
富良野自体がとても広くてひとつひとつじっくりと見てまわるなら
本当に時間が足りなくなるほど。
花畑を観光資源とするだけあって、とてもきれいに手入れされたファームが
あちらこちらにいっぱいあります。しかも、どのファームも入場料金が無料。
軽食や飲み物、持ち帰りの花やポプリ、加工品、工芸品といったモノで
まかなっているみたい。
そりゃぁ・・・ラベンダーのハイシーズンともなれば観光バスがいっぱいで
観光客だらけですもの。
少しシーズンをずらしてもラベンダー以外の花々が咲き乱れて、充分に楽しめます♪
今度の旅ではどんな新しいものに出会えるかなぁ♪
へそのまち 富良野 
富良野の町でよく見かけるのが『へそ』の文字。
なんでも、北海道のへそに当たる場所(真ん中)に位置しているらしく、よく見かけます。
宿泊した『FURANO NATURUX HOTEL』から見えた昼間のふらのの景色です。
泊まったホテルが一番高いのか、遠くまで見渡すことができますよ。
このホテルはふらの駅から徒歩1分ほどのところにある新しいデザインビジネスホテル。
ふらのメイン通り!?タクシーのマークが雪だるま♪かわいい
宿泊したホテルやふらの駅周辺の富良野のメイン通りやメイン商店街を
みんなで散策して今日の晩御飯を探しに行くことに。。。
あぁ・・・それほど期待はしていなかったけど、これほどまでとは・・・
富良野カレーで有名な『唯我独尊』もすぐそこだし、新鮮なお肉もお魚も
いただけるお店はちゃんとありますよ。宿泊したホテルにもチーズフォンデュがありますし♪
しかし、すごいのはほとんどのお店が夜9時には閉まるってことですね。
これが宿泊した『FURANO NATURUX HOTEL』です。
従業員の方もとってもサービスがよく、朝食も夕食もとっても美味しかったんです♪