綺麗な花が咲くシスコの観光スポットの坂道 ロンバード・ストリート アルカトラズも見える観光名所

綺麗な花が咲くシスコの観光スポットの坂道 ロンバード・ストリート
綺麗な花が咲くシスコの観光スポットの坂道 ロンバード・ストリート
休日ともなると観光客とその車で渋滞を起こすほど綺麗な観光名所


ロンバード・ストリートの(下から見て)左の道を歩いて上がろう 車画像

季節のいいときにはアジサイが咲き乱れる坂道 見てる以上に傾斜がきつい 坂の街サンフランシスコ この道を降りてくる車は全部観光客と言っても過言ではないらしい

  季節がいいときにはアジサイの花が咲き乱れるのがよくわかりますね。
 せっかく来たんだし、歩いてロンバード・ストリートを体感することで意見が一致。

  下から見て左の階段を上っていって、右の階段で下りてくるコースを選択☆
 さすが坂の街って言われるだけあって見てる以上に傾斜のきつい坂道です・・・

  自動車でももちろん通れます。車は坂の上から下方向への一方通行のみ。
 ほとんどの観光客の車がゆっくりゆっくり写真を撮りながらすすんでいくので地元の人は通らないとか。
 わざわざ渋滞にはまる道をチョイスする地元の人なんて日本でもいないですもんね・・・。
 なので、ここを通る車は全部観光客と言っても過言ではないそうです。


坂道の途中にいたかわいい雨靴を履いた子供 この方角は東の風景。見えてる塔がシスコを一望できるコイトタワー 下からの写真のほうがきれいに撮れるね

  坂の途中にかわいい雨靴を履いた子供を発見したので思わず一枚☆
 雨が降ってるわけでも降ってたわけでもないところをみると、この靴がお気に入りなんだろうね。かわいいぃ〜

  真ん中の写真で奥の方に見える塔らしきものがシスコを一望できる『コイトタワー』
 ここからだとかなり下ってさらに同じだけ登ってやっとたどり着くってかんじ・・・シスコの街はしんどそう・・・

  コイトタワーのすぐ北側は海になっていて、フィッシャーマンズワーフとかアルカトラズとかが見えるはず。
 あれだけの高さ・・・もしかしたらゴールデンゲートブリッジもベイブリッジも反対側の市街地も見えるかもね。
 ロンバード・ストリートを登りながらあのコイトタワーに登ってみたいという僕の希望が通りましたぁ♪
 なにはともあれこの綺麗なきつい坂道を堪能します。

登りきるとケーブルカーが通る道の北方向にアルカトラズ島 車画像

ランバードの坂道を登りきるとケーブルカーが通る道に出る

  ロンバード・ストリートを登りきるとシスコでは有名なケーブルカーが通る道に出ます。
 路面電車とどう違うの!?って思うかもしれませんけど、日本みたいに架線が空中に無いでしょ。
 つまり、道路の下にケーブルが走ってて車両がそのケーブルに引っ張られて動いてるんです。
 日本ではどこの街の景色にも必ず架線とか電線が写るでしょ!!でも、シスコはケーブルカーだからきれいなんです。
 ちなみに、線路っぽいところを覗いてみるとケーブルが『ゴーゴー』って確かに動いてます。

登りきった道を北に向くと見える刑務所アルカトラズ島

  その道を北に向くとサンフランシスコで最も有名な観光地のひとつ『刑務所 アルカトラズ島』がはっきりと見えます。
 現在では刑務所としての役目を終えて、いろんな映画の撮影に使われたり一般人でも刑務所体験ができたりします。
 ピアのお土産もの屋さんで見たTシャツにはアルカトラズ・トライアスロンってブラックジョークまがいのがあって、
 壁を掘って、海峡を泳いで、走って逃げるピクトグラムが描かれてるのがありましたよ。
 あぁ・・・あそこも行ってみたいけど、今回は時間あるかなぁ・・・さてロンバードを下ろう。


きれいに刈り込みもしてあって見る人を楽しませてくれる ひっきりなしに車も人も訪れる坂道 ロンバード・ストリート また季節のいい時にも来てみたいものです

  では登ってきた道とは反対側を下っていくことに。
 周りの植木もきれいに刈り込みしてあって、本当に好きじゃないとここには住めないなと思うわぁ。

  本当か嘘かわからないけど、この坂道の周りの家は予約待ちが出てるほどだとか・・・。
 アメリカだけに、いろんな制約があってそれでもここが好きって人がいっぱいいるんでしょうね。
 とっても綺麗で住民の優しさがあふれてる坂道でした。

『嫁様よっ!!次はコイトタワーに登りたいですぞ!!』