チャイナタウンでお昼ご飯を食べてリトルイタリーを歩いてギラデリでお土産でも

チャイナタウンの『三和粥』でお粥とワンタン麺でランチにしましょう。
チャイナタウンの『三和粥』でお粥とワンタン麺でランチにしましょう。


チャイナタウンで本格中華ランチ♪その後、リトルイタリーを散歩♪ 車画像

お粥とワンタン麺を注文したけど、この麺とパンは何やろぉ どうやって食べるのか・・・

オーダーを間違えたらしく、改めてやってきたこれがワンタン麺♪美味しそう♪ 食べるところはこの扉を入って奥の階段を上がった2階です。お試しあれぇ〜

  お腹が空いた僕の鼻に引っ掛かったのがこの『三和粥』ってお粥屋さん。
 入り口を入って厨房の横を通り過ぎて奥の階段を登ったところが食べるところ。
 この怪しさや店構えからして僕の美味しそうセンサーが反応した模様です☆結構あたると嫁様に評判♪
 まだ日本の中華街くらいしか中国には行ったことのない僕と嫁様は本場の味が食べられるのかと期待☆大☆

  椅子に座って『お粥とワンタン麺』をオーダー。ドキドキ♪
 来たぁ〜!?あれ!?ワンタンは中?このパンは?中国人はワンタン麺にはパンなのか。初めての体験。
 恐る恐るワンタンはどこって聞くと、『あっ・・・!』向こうがオーダーを完全に間違ったらしい。
 すぐに作りなおしてくれたのが見たことのあるワンタン麺♪これがおいしぃ〜♪おススメのお店ですよ。

  しかし、さっき出てきたパンと麺がかなり気になる・・・どういう食べ方をするんだろう・・・


このあたりがリトルイタリーって嫁様が教えてくれました。 かわいらしい格好に剪定してありませんか? だんだん散歩も楽しくなってきた嫁様

  サンフランシスコにはイタリア人街のリトルイタリーっ呼ばれてる通りもあるんだそう。
 方向音痴の嫁様の案内でやってきたこのあたりがリトルイタリーって通りなんだって。
 たしかに、顔の掘りが深くてちょい悪いかんじの男の人がいっぱい。
 このあたりの木の剪定がすんごいかわいらしくてご機嫌な嫁様はピアをギラデリ・スクエアへ。

ギラデリ・スクエアに立ち寄ってそろそろシスコ旅行も終了かな 車画像

ギラデリ(Ghirardelli)ショッピングモール

ギラデリ(Ghirardelli)エリアにある噴水広場

  サンフランシスコのお土産といったら『ギラデリ・チョコレート』ってのが定番らしい(僕は知らなかった)。
 ここはギラデリ・チョコレート工場跡を利用して作ったショッピングモールで、もちろんチョコレートも売ってますよ。
 どの観光本にもたいてい載ってるのが下の写真の広場。休日になるとここもすんごい人で溢れるんだとか。
 ギラデリ・チョコレートの試食もあるから食べてみてからお土産に買ってみてはいかが〜♪


付きだした後ろの突堤が国立海洋歴史公園の突堤 後ろに見えるのが眺望の綺麗なコイトタワーとベイ・ブリッジ

ギラデリからでもアルカトラズ島が綺麗に見えますよ コイトタワーとサンフランシスコ市街地の景色

  『ギラデリ・スクエア』のすぐ北側(海側)が『国立海洋歴史公園』になっててお散歩には最適☆

  公園内の付きだした突堤からはゴールデンゲートブリッジを初め、シスコの観光名所がほとんど見渡せるんです。
 アルカトラズ島ピアベイブリッジコイトタワーサンフランシスコ市街地サウサリート・・・などなど。
 ゆっくりできる時間があるなら天気のいい日に散歩してみるのがおススメですね。
 ギラデリの前にはケーブルカー乗り場もあるからどこからでも行きやすいですし♪

サンフランシスコとアラスカ旅行のお土産

  これがサンフランシスコとアラスカ旅行のお土産
 どれも景色とか匂いとかその時に食べたものが思い出されるモノばっかりで、今回もいい旅ができました☆
 また世界に行ってみたいところが増えてしまって、身体が足りなくなってきたぁ〜☆

『嫁様よっ!!サンフランシスコの思い出もいっぱい。次はどこに行きますかね☆』